人はそれぞれ、大切なときをいつまでも残したくて写真を撮っています。
あなたは、どんな写真を撮っていますか?
ここでは、あなたの街にもいる「普通の人」が撮っている ”日常の写真”とその”想い”について、シリーズでご紹介します。


働くママが写し撮る
仲良し親子の日常
ママが働きすぎるせい!?
娘まるちゃんは、しぐさまで真似するほどパパ大好き!
天野千代さんご一家は、とっても忙しい。パパは週末もほとんど休みがないWEBエンジニア。ママは、2歳になる娘、まるちゃんを出産して半年後、すぐに職場復帰。週3日は朝6時からカフェでアルバイト、その後WEB制作会社で仕事をこなすかたわら、友人のWEBサイトを手伝うという多忙な日々を送られています。
「社会の中で私が活躍している方が、長い目でみれば家族のためになると思って、働いています。朝、カフェのバイトで私がいない日は、主人が娘に朝ごはんを食べさせ、保育園へ送っていきます。そうでもしないと男の人は、仕事ばっかりになってしまうと思って…」。
そのせいか、まるちゃんはパパ大好きっ子に。周りからよくパパ似といわれるそうですが、それだけではなく、パパの動作を真似したり、「パパは?」が口癖だったり…。気が付けば同じ格好で、寝ていることもしばしば。
そんな忙しい毎日を過ごす天野さんが、写真を撮りはじめたきっかけは、出産退院時にデジカメを友人にもらったことでした。

友人にもらったデジカメで
ふたりの時間をきっちりとおさめておきたいんです
「まるは、出産時退院が1週間ほど遅れたんです。病院はスマホがダメだからと気遣ってくれた友人が、デジカメを出産祝いに贈ってくれて…」。
まるちゃんがパパの真似をする様子をきっちりとおさめておきたいと、デジカメを撮影するのは自然と天野さんになってしまうことが多いのだとか。
「主人は家にいないことも多いので、ふたりが楽しそうに過ごしている瞬間をちゃんと写真におさめておきたい。女の子って成長するとパパと距離をとる時期ってあると思うんですけど、まるが成長した時に何気ない日常の写真が、 貴重な宝物になればいいなと思っています。」と天野さん。
忙しい家族だから、写真枚数は決して多くないとのこと。でもそこには、まるちゃんがご主人の真似をする、なにげない日常が写し撮られています。もうすぐ、まるちゃんには妹か弟も生まれる予定。あたたかいママ目線の写真がふえそうですね。


朝はカフェ、昼はWEB制作会社で働く30代ママ。ママの名前「千代」にちなんで昔風の名前をつけたい!ということで、娘は「まる」と命名。食べ歩きが趣味だが、それを封印して働く毎日。