ページの先頭です


サイトの現在地を表示します
サイトの現在地表示をスキップして本文へ移動します

よくあるご質問と回答

 

FUJIFILMインクジェットペーパー「画彩(かっさい)」をご利用になるお客さまから寄せられる質問について、よくあるものの回答をまとめました。

購入前

Q.1 「画彩」のラインアップはどのような製品がありますか

光沢感に優れ鮮やかな色再現が得られる写真用印画紙タイプから、細かい文字やグラフなどカラービジネス文書に最適なマットタイプまで幅広いラインアップを取りそろえています。
詳しくは製品ページをご覧ください。

Q.2 用紙の坪量・白色度とは何ですか

坪量

用紙1m²(縦横それぞれ1mの正方形)あたりの重量を意味し、一般的に数値が大きい程厚く密度が高い(コシのしっかりした)紙となります。

白色度

白色度とは白さを定量的に表す尺度で、表面に光を当てた時に反射した光の比率(反射率)を数値化しています。
白色度の単位は%で、0%は黒(真っ黒)、数字が大きいほど白くなります。

Q.3 用紙の紙厚/坪量/白色度を教えてください

製品名 サイズ 材質(ベース) 厚み(mm) 坪量(g/m²) 白色度(%)
写真仕上げPro A3ノビ/A3/四切/A4/2L/はがきサイズ/L 印画紙 0.32 310 102
写真仕上げ 光沢プレミアム A3/A4/2L/KG/L 印画紙 0.28 265 100.5
写真仕上げ Value A4/2L/A6/L 印画紙 0.235 235 99.5
写真仕上げProモノクロ A3ノビ/四切/A4/六切/はがきサイズ/L 印画紙 0.28 265 93.1
写真仕上げ Hi(絹目調) A3/A4/2L/L 印画紙 0.26 255 91
フジフイルム高級光沢紙 A3ノビ/A3/A4 0.22 190 99.5
スーパーファイン仕上げ A4 0.16 112 95
マット仕上げ(ファイングレード) A4/B4/B5 0.10 73 88
両面上質普通紙仕上げ A4 0.12 85 85
普通紙仕上げ A4 0.10 73 85
光沢仕上げはがき はがき 0.225 185 94
マット仕上げはがき はがき 0.23 194 102

Q.4 用紙の有効期限を教えてください

用紙には特に有効期限は定めていません。使用の目安としては3年位でご使用ください。
製品のパッケージにも有効期限の記載はありません。

Q.5 画彩はどのような環境で使用すればよいですか?

インクジェット用紙(画彩)は、一般の室温環境下(温度:15~25℃、湿度:40~60%)で使用してください。

Q.6 写真仕上げProのはがきサイズは「はがき」として使用が可能ですか

写真仕上げProのはがきサイズは、郵便はがきと同じようにご使用いただくことはできません。用紙の大きさ(サイズ)ははがきと同じですが、裏面には全面にCIマーク(FUJIFILMロゴ)が印字されており、郵便番号記入枠もございません。また、裏面は通常の用紙と同様耐水性のポリエチレン層となっており、インクジェットプリントとしての印字適性も付与しておりません。
ただし、宛名シールを使うなどの工夫を施せば、郵便はがきとしてご使用いただくことは可能です。

Q.7 KGサイズとはどんなサイズですか

KGサイズは102×152mmサイズの用紙となっています。はがきのサイズは100×148mmでKGサイズと比較して若干サイズは小さくなります。

Q.8 画彩はレーザープリンターや複合プリンターでも使用できますか

画彩はインクジェットプリンター専用用紙です。インクジェット方式以外のプリンター(レーザープリンター、複合プリンターなど)にご使用されますと、紙詰まりや機械のトラブルを引き起こす懸念がありますので、ご使用は控えてください。

Q.9 画彩はインクジェットプリンターならば、どこの会社のプリンターにも使用できますか

画彩はインクジェットプリンターならば、どこの会社のプリンターにも使用することができます。
(ただし、メーカーによっては特殊なインクを使用されるプリンターもあり、その場合は使用できないケースもございます。お使いのプリンターメーカーに事前にご確認ください。

Q.10 画彩はどこで購入できますか

画彩は全国のカメラ/家電量販店、通販および富士フイルムのネットショップで購入することができます。

購入後

Q.11 印刷時の用紙設定を教えて欲しい

用紙設定はご使用になる用紙の種類によって異なります。詳しくは「プリンター設定方法」をご欄ください。

Q.12 印刷したい用紙の設定が存在しない指定された用紙サイズの設定がプリンターにない

購入した用紙サイズがプリンタードライバーに無い場合、用紙サイズのプルダウンメニューから「ユーザー定義サイズ/用紙」を選択、用紙サイズの幅/長さの欄に寸法を入力することができます。

  • ※詳しい操作方法は取扱説明書をご覧いただくか、プリンターメーカーのお客さまセンターなどへご相談ください。

Q.13 用紙の裏面に印刷はできますか

「普通紙仕上げ」「上質両面普通紙仕上げ」「光沢仕上げはがき」「マット仕上げはがき」以外の商品には用紙裏面の印刷適性はありません。

Q.14 用紙の表裏を判別する方法を教えて欲しい

写真仕上げPro
写真仕上げ光沢プレミアム
写真仕上げValue
光沢のある無地の面が表面(印刷面)です。
写真仕上げHi絹目調 細かなざらざらがあり、より白い面が表面(印刷面)です。
乳白色でつるつるしている面は裏面のため印刷できません。
富士フイルム高級光沢紙 光沢のある面が表面(印刷面)です。
スーパーファイン仕上げ
マット仕上げ(ファイングレード)
用紙の色がより白い面が表面(印刷面)です。
(紙を緩くまるめて表裏を比較して見ると分かりやすいと思います。
両面上質普通紙仕上げ
普通紙仕上げ
表裏の区別はございません。

Q.15 用紙がうまく送り込まれない

給紙ローラーのゴムの劣化や汚れの付着により、用紙と給紙ローラーの間でスリップが生じていることが考えられます。対応策方法につきましては下記をお試しください。

プリンター給紙ローラーのクリーニング

操作方法には「普通紙を数枚空通しする」「直接給紙ローラーを乾いた布で拭く」「プリンターの持つ機能から“給紙ローラークリーニング”を選んで実施する」など、機種によりそれぞれの方法が指定されておりますので、詳しくは各プリンターメーカーのウェブサイトにございますサポート内のQ&Aをご覧いただくか、お客さまセンターなどに連絡しサポートを受けてください。

Q.16 用紙が重なって送り込まれてしまう

静電気などにより用紙同士がくっついている場合がございますので、セットする前に用紙を軽くさばいてからセットしてみてください。

Q.17 用紙が白紙の状態で排出されてしまう

用紙の送り込みが正常な状態よりも遅れるために生ずるエラーです。原因は上記「用紙が上手く送り込まれない」の比較的軽度なケースと考えられますので、給紙ローラーのクリーニングを実施してみてください。

Q.18 印刷したがインクが流れてしまう・乾かない

印画紙ベースを使用している写真仕上げシリーズ製品の場合

用紙の表裏を間違えて印刷していませんか。もう一度下記の表裏判別点を確認していただき、再度印刷を行ってみてください。
なお、各用紙の表裏判別方法につきましては、上記 Q.4「用紙の表裏を判別する方法を教えて欲しい」 をご参照ください。

Q.19 印刷したが擦るとインクが剥がれてしまう

黒インク(マットブラックとフォトブラック)の選択を間違えていませんか。マットブラックは光沢系/半光沢系用紙に対するインクの定着性が劣るため、剥げ落ちるリスクがあります。そのため使用可能な用紙は「スーパーファイン仕上げ」「マット仕上げ(ファイングレード)」「マット仕上げ(スーパーファイングレード) はがき」「両面上質普通紙仕上げ」「普通紙仕上げ」に限られます。インクが乾かない/剥がれるなどのトラブル発生時は、用紙設定に間違いがないか確認してください。(通常初期設定は普通紙になっています。)

Q.20 特定の色が出ないなど、データの色とプリントした色があまりに異なって印刷されたり、一定間隔で白い細かい筋がでてしまう。

インクジェットプリントはプリンターから打ち出されるインクを用紙が受けて印刷されますので、用紙自体が発色する訳ではありません。何らかの原因でインクが出ていない可能性がありますので、一度ノズルチェックを実施していただき、プリンターの状態に異常がないか確認してください。
ノズルチェックの方法はプリンターの説明書にてご確認ください。

Q.21 印刷後の用紙の乾燥方法を教えて欲しい

印刷後は用紙を重ねず15分以上そのまま置いてください。その後、用紙内部に残っているインク中の不要な水分を取り除くため、吸湿性のある紙(普通紙など)を印刷面に重ね、本や雑誌などで重しをしてさらに24時間以上乾燥させてください。(注意:この用紙内に残った不要な水分を取り除かずに保管しますと、場合によっては経時とともににじみや変色が生じることがありますのでご注意ください。)

Q.22 用紙を綺麗に保存する方法を教えて欲しい

印刷した用紙を完全に乾燥させた後、高温・高湿および直射日光を避け、アルバムやクリアファイル、表面がガラス板やアクリル板で覆われた額などに入れ保管してください。(むき出しの状態で保管しますと、空気中のオゾンガスなどの影響をインクが受け、画像が変色や退色を起こす可能性が高くなります。また、タバコのタール成分など空気中に漂う微細なものが吸着することで白地に黄ばみが生じる場合もございますので、十分にご注意ください。)

オンラインショップ・サービス

オンラインショップ フジフイルムモール FujifilmMall

富士フイルム製品の付属品、消耗品等を購入できます

FUJIFILMプリント&ギフト

富士フイルム公式のプリント&ギフトストアサイトです。
デジカメやスマホの画像から、プリントやフォトブックにしたり、写真雑貨も購入することが出来ます。



ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る