




秋の気配も深まってきて、今年も残りあとわずか。少し早いようですが、そろそろ来年の準備を始める時期となりました。我が子のとっておきの写真を使って、世界にひとつのオリジナルカレンダーを作ってみませんか?
リビングや寝室にカレンダーをさりげなく飾れば、いつも写真がそばにある生活を送ることができてステキ。離れて暮らすおじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントとしても、大人気です。月ごとに1枚ずつ、計12枚のお気に入り写真を選んで作れるカレンダーは、卓上タイプや壁掛けタイプなど、使い方に合わせて選べるのも魅力です。
産まれて1歳までは特に成長のスピードが速い時期。1年前と今とでは、表情や仕草が全然違ってきていませんか?「あんよが上手になった」「ひとりでごはんが食べられるようになった」など、子どもの成長がはっきりと見てとれるポイントが写っている写真を選べば、さらに思い入れのあるカレンダーができあがります。我が子の一年間の思い出と向き合いながら、ゆっくりと、楽しみながら選んでみてくださいね。
リビングや寝室にカレンダーをさりげなく飾れば、いつも写真がそばにある生活を送ることができてステキ。離れて暮らすおじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントとしても、大人気です。月ごとに1枚ずつ、計12枚のお気に入り写真を選んで作れるカレンダーは、卓上タイプや壁掛けタイプなど、使い方に合わせて選べるのも魅力です。
産まれて1歳までは特に成長のスピードが速い時期。1年前と今とでは、表情や仕草が全然違ってきていませんか?「あんよが上手になった」「ひとりでごはんが食べられるようになった」など、子どもの成長がはっきりと見てとれるポイントが写っている写真を選べば、さらに思い入れのあるカレンダーができあがります。我が子の一年間の思い出と向き合いながら、ゆっくりと、楽しみながら選んでみてくださいね。


![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
スマートフォンを使って撮影した、夏の思い出の1枚。構図もシンプルで背景もすっきりしているので、カレンダーにしたときに絵のような感覚で楽しめるかな、と思ったので選びました。 きちんとひとりでお座りしてジュースがストローで飲めるようになったのもこの頃。見返すたびに我が子の成長を感じられる1枚を選べば、完成したカレンダーへの思い入れもひとしおです。子どもが毎日かぶっていた麦わら帽子や、初めて自分の意志で選んだワンピースなど、個人的な思い出が詰まったものが一緒に写っていれば、さらにステキなものになりますね。 1歳の頃の写真をカレンダーで見ながら日々を過ごせば、さらに成長した「魔の2歳児」と過ごす新しい1年も、おだやかな気持ちでがんばれるかも!? |

ふわふわの紙風船がカラフル&ポップな1枚。
背景が楽しいもの、カラフルなものなど、色や構図にプラスαの遊び心が感じられる写真は、
ポスタータイプのカレンダーとして引き延ばして使えば、目に入るたび楽しい気分に♪


月別タイプなら、ところどころ思い出の食べ物やおもちゃの写真、
よく行った公園の風景写真なども選んでみて。
デザインにメリハリもつくし、おしゃれ感も倍増です。




[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]