撮影ステップアップ
![[写真]家族写真を撮影しましょう](pack/images/point13_img_01.jpg)
![[写真]家族写真を撮影しましょう](pack/images/point13_img_02.jpg)
家族で写真を撮影したら、その場では良い写真が撮れたと思っても、いざ写真を見ると、楽しそうな雰囲気や仲の良さが出ていないような感じを受けることはありませんか?
そんな方におすすめの撮影方法をご紹介します。
撮影ワンポイント
「並び方などを変える」
カメラの設定ではなく、人物の並び方や視線を変えてみましょう。
たったこれだけでも、大きく印象が変わってきますので、試してみてください。
早速試してみましょう
並び方や姿勢・視線を変えましょう
![[写真]並び方や姿勢・視線を変えましょう](pack/images/point13_img_03.jpg)
横並びで全員カメラ目線の写真だと写真館で撮る様なかしこまったイメージになりがちです。
あえて、カメラを斜めにして撮影したり、お互いに見つめあうようにしてみると、雰囲気が違ってきます。
![[写真]並び方や姿勢・視線を変えましょう](pack/images/point13_img_04.jpg)
いかがでしょうか?人物の向きや視線を変えることで雰囲気や印象が変化しますね。
ぜひ、お試しください。
また、最近の当社カメラには、人物の撮影には「顔キレイナビ」が搭載されています。
顔キレイナビは、人物の顔をカメラが検出して、自動的にピントや露出(明るさ)を
調整してくれますので、おすすめです。
撮影メニュー内の「顔キレイナビ」をONにするだけでご利用いただけます。
![[写真]【顔キレイナビ】](pack/images/point13_img_05.jpg)